Title
歯周病
歯周病はプラーク(歯垢)が原因で起こる、細菌による歯茎の感染症です。
歯周病になると歯茎に炎症が起こっている状態になり、歯ブラシや食べ物など少しの衝撃が加わるだけでも出血するようになります。
歯茎が腫れたり、出血したりするのは、歯周病の典型的な症状です。
歯茎がブヨブヨとしているなど、歯茎が柔らかくなっている状態も、同様に「腫れている」状態に該当します。
このような場合、歯周病の進行した状態である可能性が高いです。
歯茎から膿が出る、歯がぐらつく、などの症状があらわれる前に歯科医院で診察を受けましょう。
また、歯科医院での治療ももちろん大切ですが、歯周病対策の基本は日々の歯みがきがとても大切です。
あらき歯科では治療はもちろん、日々のケア方法まで患者様にお伝えしています。
お気軽にご相談ください。
→→→
根尖性歯周炎
虫歯を放置しておくと細菌が歯の神経まで到達し激痛を認めます。そのまま放置すると痛みは治まりますが、今度は歯の中で細菌が増殖し歯の「根っこ」の先(根尖)に細菌(膿)が溜まってきます。また、神経を取った歯の中で細菌が増殖することもあります。疲れが溜まったときや、風邪をひいたりと体の抵抗力が低下した時に細菌が暴れだし、激痛を伴い、歯茎が腫れてきます。そうなる前に虫歯を放置せずに歯科医院を受診しましょう。