Menu

「むし歯にしない」ことが重要

虫歯の原因は「むし歯菌」です。治療により改善しますが、その原因である「むし歯菌」に対処しなければ、また虫歯になってしまいます。

あらき歯科では虫歯に対する有効な防衛策である定期検診(メンテナンス)による予防に力を入れています。

歯科医による診査、レントゲン撮影、歯科衛生士による歯磨き指導、生活習慣(特に食習慣)指導、フッ素塗布などを行っています。

 

「歯を守る治療」

残念なことにむし歯になってしまった場合も、あらき歯科では歯を削る量を最小限に抑え、出来るだけ健全歯質を残す方針で治療を行います。

また、治療に際してはう蝕検知液を使用し、むし歯の取り残しが無いよう細心の注意を払っています。

 

むし歯の進行

C1 初期のむし歯

歯の表面のエナメル質のみ「むし歯」になっている状態。

痛みを感じることはありません。

この段階で発見出来れば、歯のダメージは少なく済み、CR(コンポジットレジン)で1回の治療で終えることが出来ます。

 

※CR(コンポジットレジン):むし歯を削ったところを白い樹脂でほとんど目立たず治療が可能です。

 

C2 虫歯が象牙質まで進行

むし歯が象牙質まで進行している状態。

食べたり、飲んだりすることにより痛みを感じることがあります。

象牙質は柔らかいため、内部で虫歯が広がります。

むし歯を削ったところはケースにより、CR(コンポジットレジン)もしくはインレー※にて修復します。

 

※インレー:部分的な詰め物

金属     保険治療:金銀パラジウム合金 自費治療:金合金

白い詰め物  保険治療:CAD/CAM      自費治療:ハイブリッドセラミック、セラミック

注:保険治療の場合は歯の部位により適用できるインレーの種類には制限があります。

金銀パラジウム合金

 

C3 虫歯が歯髄(歯の神経)まで進行 (歯髄炎)

歯の神経までむし歯が進行している状態

何もしていなくても強い痛みがあります。

むし歯を除去するだけでなく歯の神経を取る治療が必要です。

神経を取った歯は弱くなるので神経の治療が終わった後は、通常、クラウンと呼ばれる「被せもの(差し歯)」をするのが標準的な治療となります。

 

※クラウン:歯を全部覆う被せもの

金属     保険治療:金銀パラジウム合金、チタン 自費治療:金合金

白い詰め物  保険治療:CAD/CAM          自費治療:セラミック

注:保険治療の場合は歯の部位により適用できるクラウンの種類には制限があります。

 

C4 虫歯の末期状態 (根尖性歯周炎)

さらにむし歯が進行すると歯の神経が死んでしまい、痛みを感じなくなります。

そのまま放置すると、風邪をひいたり、疲れがたまったりし体の抵抗力が低下すると、むし歯菌があばれだし、歯茎が腫れて激痛を引き起こすことがしばしばあります。

ここまでくると抜歯に至るケースも多くなります。

こうなる前に歯医者さんを受信しましょう。

抜歯に至らない場合はC3の治療と同様になります。